【素材の持ち味を最大限に引き出した、 『木下』でしか食べられない一皿を】
イタリアから帰国後、学んできた伝統料理を深めながらも、現代料理のテクニックや理論等も追いかけて、0.1℃単位まで計算された火入れや、最新機器を使いこなして、新しい食感や風味等、細部までにこだわって料理をしてきました。 北野坂木下では「素材の持てる力を最大限に引き出す」が料理のテーマ。 イタリアでの経験も踏まえながらも日本人として生まれ、日本を旅して、そこで出会った生産者と最高の食材、作家さんの思いや作品を通じて、感じたことを、心をこめて、一皿に表現していきます。 日々精進、日々感謝
オーナーシェフ 木下 憲幸
【技術では素材をこえられない】
浜坂漁港から届く松葉カニやモサ海老、白イカ、天然の山菜、明石や淡路の鯛、ハモや天然のうなぎ、淡路奥田トマト、姫路の山田錦、丹波のジビエ類等、市場には流通していない、最高の食材が北〜南までの兵庫県の生産者から直接北野坂木下のキッチンに届きます。
イタリアのリストランテで学んできた、食材の組み合わせから生まれる未知の味や香りも大切にしつつも、余計な物は排除して、一皿を作ります。
和歌山、佐野公一氏が作る、紀州備長炭と薪で火入れ、肉や魚の味を更に美味しくするために、田野屋塩二郎にオーダーメイドをする完全天日干しの塩と、様々な「うまみの出汁」を使用し、素材の良さを最大限に引き出します。
※アレルギー等の数と種類によりご対応が困難な場合、大変申し訳ございませんがご予約をお断りさせていただくことがございます。
特に魚介類は味を決める重要な要素として出汁などでも多用しており、変えることができないものが多くございます。
甲殻類、貝類、魚卵をお召し上がりいただけない場合ご対応がかなり難しくなります。
また、卵、小麦に関しましてもお客様の安全のためにもお断りさせていただいております。
※香水等の強い香りをまとってのご来店はご遠慮いただけますよう、お願い申し上げます。
※広範囲なアレルギーや苦手な食材がある場合、ご予約をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。
※万が一、遅刻・途中退店される場合、コースの一部をお出しできない可能性もございますので、時間には余裕を持ってお越しくださいますようお願いいたします。
※お会計までのご滞在時間の目安:約3時間となります。お急ぎの方は事前にご相談ください。
【お客様へ大切なお知らせ】
いつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当店ではお客様に「ご来店のたびに新鮮なお気持ちでお料理への感動を味わっていただきたい」
というシェフ木下の想いから、常にレシピ改良を行い、定番メニューも日々進化させております。
お客様にも新鮮なお気持ちでご来店いただきたく、ご来店の間隔は【3ヶ月に一度】程度を推奨しております。
なお、あいにくシステムの都合上、3月、4月など連続した月でご予約を取れてしまう状況となっております。
そのため、ご予約をお取りいただいても、前後3ヶ月以内にご来店履歴または今後のご予約のある場合、大変心苦しいお願いではございますが、私共からご予約キャンセルのご相談をさせていただく場合がございます。何卒ご容赦いただけますと幸いです。
お手数ではございますが、ご予約の際にはご来店間隔をご確認の上、ご予約確定をお願いいたします。
※不定期で[ディナー] おまかせコースをご提供する場合がございます。
※12/22~12/27
※12/29~12/31
※別途サービス料を10%頂戴いたします。
※その時々の季節の食材によってお値段上下いたします。
席数 | 9席 |
営業時間 | 12:00~、18:00~ |
定休日 |
日
※臨時営業または臨時休業となる場合がございます。 |
お子様連れ | 12歳以上(大人コースを召し上がれる方) |
お支払い方法 | 現金、カード |
お酒の持ち込み | 不可 |
喫煙の可否 | 不可 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-24-14 ペンシルビル 2F |
最寄り駅 | 三宮駅 |
予約ルール詳細
|
|
現在の予約受付期間 | 2026年2月28日(土)まで |
次回枠の受付開始日時 | 2025年4月15日 12:00 |
最大予約頻度 | 四半期(1-3, 4-6, 7-9, 10-12月)ごとに最大1回 |
キャンセルポリシー
|
|
7日前からのキャンセル | 30% |
3日前からのキャンセル | 50% |
2日前からのキャンセル | 100% |