本予約サービスOMAKASE手配旅行利用規約(以下「本規約」といいます。)は、GMO OMAKASE株式会社(以下「当社」といいます。)が利用者に提供するホテル、旅館等の宿泊機関ないし移動手段(以下、「宿泊機関ないし移動手段」と略します。)の予約のサービス(以下「本サービス」といい、本サービスを提供する当社のサイトを「本サービスサイト」といいます。)に関する提供条件及び当社と本サービスの利用者(以下、「利用者」といいます。)との間の権利義務関係を定めています。
本サービスの利用に際しては、本規約の全文を必ずお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。本規約への同意がない場合には、本サービスをご利用いただくことはできません。
- 本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関し、当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と利用者の間の本サービスの利用に係る一切の関係に適用されます。
- 本サービスには、本規約のほかに、予約の変更やキャンセルの規定や、本サービスの利用方法やご注意いただくべき事項が表示されています。また、当社と利用者の間で別途合意した規定および当社が配信する規定等もございます。これらも実質的には本規約の一部をなすものとします。
-
本サービスの利用を希望する者(以下、「利用希望者」といいます。)が、
利用規約
に同意のうえ会員登録をした時点で、その者は本規約にも同意した者として、利用者となり、利用者と当社との間で、本規約に従った本サービスの利用契約が成立するものとします。
- 本規約における用語の定義は、特別の定めがある場合を除き次の通りとします。
- 本規約 予約サービスOMAKASE手配旅行利用規約
-
利用規約
予約サービスOMAKASE利用規約
- 当社 GMO OMAKASE株式会社
- 本サービスサイト GMO OMAKASE株式会社が運営するウェブサイトOMAKASEでホテル、旅館等の宿泊機関ないし移動手段の予約を取り扱うサイト
- 本サービス 当社が運営する本サービスサイトで取り扱う旅館等の宿泊機関ないし移動手段の予約
- 登録 利用者が当社の定めるアカウント登録をすること
- 掲載施設 アカウント登録した本サービスサイトに掲載するホテル、旅館等の宿泊機関ないし移動手段の提供者
- 登録者 アカウント登録した掲載施設以外の方
- 利用者 本サービスを利用する掲載施設及び登録者
- 知的財産権等 特許権、商標権、実用新案権、意匠権等の産業財産権、著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含みます。)等の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)、その他の権利
本サービスは、掲載施設に対して掲載施設の予約に関する次のサービスを提供するものです。
- (1) 予約管理カレンダー上で予約の管理、キャンセルされたときに自動設定でキャンセル情報を送信、特別なリクエストがある登録者が事前通知する機能など様々な予約管理機能を備えています。
- (2) キャンセル料徴収 予約を受け付ける際に掲載施設がキャンセル料を設定し、キャンセルの場合に当社が掲載施設に代わって登録者からキャンセル規定に基づき徴収し、掲載施設に引き渡します。
- (3) 顧客情報管理 予約受付方法、キャンセル情報の送信、事前決済などを行うことができます。
- (4) その他前各号に付随、関連するサービス
- 本サービスにおける掲載施設の掲載内容については、当社と掲載施設との協議により定めるものとします。
- 本サービスは、掲載施設以外の方(以下、「登録者」といいます。)が、掲載施設の予約または掲載施設の販売する商品の売買をすることができるサービスでもあります。
- 本サービスの具体的内容については、本サービスサイトに定めるものとします。
-
利用者は、本サービスとして次の各号に定めるサービスを利用できます。
- (1) 本サービスに掲載された宿泊機関ないし移動手段の検索、情報の収集
- (2) 宿泊機関ないし移動手段の予約
- (3) 宿泊機関ないし移動手段の予約キャンセル及び予約内容の変更
- 本サービスの利用において、利用料その他の費用(利用者が使用する機器の通信費等は除きます。)は一切かかりません。
- 本サービスの内容、仕様等は、事前の予告なく変更される場合があります。
- 1. 利用者は、本サービスを利用して宿泊機関ないし移動手段の予約を申し込む場合、当社との間で手配旅行契約(当社が利用者の依頼を受け、利用者のために媒介をすることにより、宿泊機関又は移動手段の提供者が提供するサービスを利用できるように、手配することを引き受ける契約をいいます。以下同じ。)を締結することになります。なお、手配旅行契約の締結にあたり、申込金の支払いは不要です。
- 2. 手配旅行契約は、利用者が本サービスサイトの予約申込ページ(以下「予約申込ページ」といいます。)に表示された申込内容、当社の旅行業約款(手配旅行契約)、本規約その他の事項に同意のうえ予約申し込みを行い、当該予約申し込みを当社が承諾した時点(本サービスサイト上で利用者に予約が完了した旨を表示した時点)で成立します。
- 3. 当社は、手配旅行契約の締結に関し、旅行業法第12条の4第2項に定める取引条件の説明書面及び同法第12条の5第1項に定める契約内容を記載した書面の交付に代えて、本サービスサイトの所定のページに掲示する方法でこれらの書面に記載すべき情報を提供するものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
-
1. 利用者は、本サービスを利用して予約した宿泊機関の宿泊料金(予約申込ページにおいて「お支払金額」として表示されている料金をいいます。以下同じ。)を次のいずれかの方法によって宿泊機関に支払うものとします。なお、予約対象の宿泊機関(又は宿泊機関の個別の宿泊プラン)によっては、いずれか一方の支払方法に限定されている場合があります。
- (1) 宿泊機関の利用時に宿泊機関に直接支払う方法(以下「現地決済」といいます。)
- (2) 宿泊機関の予約時に本サービスサイト上でクレジットカードその他のキャッシュレス決済手段(以下「クレジットカード等」といいます。)を用いて支払う方法(以下「事前決済」といいます。)
- 2. 予約申込ページにおいて宿泊料金に含まれないとされているもの(入湯税、宿泊税、宿泊機関において別途注文した飲食物・サービスの代金等)は、前項の決済方法にかかわらず、宿泊料金とは別に宿泊機関に直接支払うものとします。
- 3. 利用者が事前決済において利用できるクレジットカード等は利用者本人名義のものに限るものとし、他人のクレジットカード等の利用又は虚偽のクレジットカード情報等の入力その他の不正行為をしてはならないものとします。当社は、利用者が不正行為をした場合、これにより生じた損害の賠償を利用者に求めることができます。
- 4. 利用者が事前決済に利用したクレジットカード等につき、カード会社等が何らかの理由でその利用を拒否した場合又は前項の不正行為に該当すると当社が判断した場合、当社は、利用者の承諾を得ることなく、決済方法の変更、予約のキャンセルその他の必要な措置を講ずることができるものとします。なお、この場合、利用者に損害が生じたとしても当社は一切の責任を負わないものとします。
- 1. 利用者は、本サービスを利用して宿泊機関への予約を成立させた後に当該予約のキャンセルを行う場合は、本サービスを利用して、又は直接当該宿泊機関に連絡して予約のキャンセル手続を行うものとします。なお、予約対象の宿泊機関(又は宿泊機関の個別の宿泊プラン)によってキャンセル手続の受付期限が異なりますので、ご注意ください。
- 2. 前項に基づきキャンセル手続を行った場合、利用者は、本サービスサイト上で掲示する宿泊機関のキャンセルポリシーに基づき、キャンセル料を宿泊機関に支払うものとします。利用者が前項に基づくキャンセル手続を行うことなく、予約に従って宿泊機関を利用しなかった場合(以下「無断キャンセル」といいます。)も同様とします。なお、次項に定める場合を除き、当社は宿泊機関へのキャンセル料の支払いについて一切関与しません。
- 3. 事前決済を行った予約のキャンセル手続でキャンセル料が発生した場合、当社は宿泊機関に代わって、事前決済に利用されたクレジットカード等にキャンセル料相当額を請求いたします。なお、当該クレジットカード等につき、カード会社等が何らかの理由でその利用を拒否したことによりキャンセル料相当額の決済ができなかった場合、利用者は、当社が別途指定する銀行口座にキャンセル料相当額を振り込む(振込手数料は利用者負担)ものとします。
- 4. 前項の場合において、キャンセル手続のタイミング等の関係で、実際に発生したキャンセル料を超えて当社がキャンセル料相当額を請求して決済が行われた場合、当社は当該超過額を遅滞なく利用者の指定する銀行口座に振り込む方法(振込手数料は当社負担)で利用者に返金いたします。なお、利用者が指定できる銀行口座は本人名義のものに限ります。また、当該超過額に利息は付しません。
- 1. 利用者は、本サービスを利用して宿泊機関への予約を成立させた後に当該予約内容の変更を行う場合は、本サービスを利用して、又は直接当該宿泊機関に連絡して予約内容の変更手続を行うものとします。なお、本サービスを利用して変更が可能な項目は、その内容については本サービスサイトの所定のページに掲示するもののみとし、利用者は、その他の変更は直接宿泊機関に連絡するものとします。また、予約対象の宿泊機関(又は宿泊機関の個別の宿泊プラン)によって予約内容の変更手続の受付期限が異なりますので、ご注意ください。
- 2. 事前決済を行った予約について変更を行ったことにより宿泊料金の減額が生じた場合、事前決済される宿泊料金は当該減額後の宿泊料金となります。ただし、当該変更のタイミング等の関係で、減額前の宿泊料金が事前決済された場合、利用者に対する差額の返金は前条第4項を準用します。
- 3. 事前決済を行った予約について、宿泊料金の増額を伴う予約内容の変更(人数や部屋数の増加、追加サービス利用等)を行う場合、利用者は、直接宿泊機関に連絡して変更手続を行ったうえで、増額した金額を直接当該宿泊機関に支払うものとします。なお、当該変更部分は本サービスを利用した予約として取り扱いません。
- 4. 予約内容の変更が本サービスサイト上で掲示する宿泊機関のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生する変更である場合、当該キャンセル料の支払いについては、前条第2項、第3項及び第4項を準用します。
前述第5条と同様に、利用者は、本サービスを利用して予約した移動手段の料金(予約申込ページにおいて「お支払金額」として表示されている料金をいいます。以下同じ。)を次のいずれかの方法によって移動手段の提供者である運送機関等に支払うものとします。なお、予約対象の移動手段のプランによっては、支払方法を限定されている場合があります。
前述第7条と同様に、利用者は、本サービスを利用して移動手段の予約を成立させた後に当該予約のキャンセルを行う場合は、本サービスを利用して、又は直接当該運送機関等に連絡して予約のキャンセル手続を行うものとします。なお、予約対象の運送機関(又は運送機関等の個別のプラン)によってキャンセル手続の受付期限が異なりますので、ご注意ください。
前述第6条と同様に、利用者は、本サービスを利用して移動手段の予約を成立させた後に当該予約内容の変更を行う場合は、本サービスを利用して、又は直接当該運送機関等に連絡して予約内容の変更手続を行うものとします。なお、本サービスを利用して変更が可能な項目は、その内容については本サービスサイトの所定のページに掲示するもののみとし、利用者は、その他の変更はすべて直接運送機関等に連絡するものとします。また、予約対象の運送機関等(又は運送機関等の個別のプラン)によって予約内容の変更手続の受付期限が異なりますので、ご注意ください。
- 1. 本サービスにおける宿泊機関ないし移動手段の空き状況・料金等は、当該宿泊機関ないし移動手段の提供者が他で提供する情報と異なる場合があります。
- 2. 本サービスにおいて予約可能な宿泊機関ないし移動手段の料金等は予告なく変更される場合があります。この場合、変更後の料金等は、変更後に予約された利用者のみに適用され、既に予約されている利用者は予約時の料金等が適用されます。
- 3. 本サービスにおいて提供される宿泊機関ないし移動手段の情報は、宿泊機関ないし移動手段の提供者の責任において提供されているものであり、提供された情報の正確性、有用性、網羅性その他の事項について当社は一切の責任を負わないものとします。
- 4. 利用者は、宿泊機関ないし移動手段を利用していただくにあたり、宿泊機関ないし移動手段が定める約款、ルールその他宿泊機関ないし移動手段の提供者が求める利用に関する条件を確認し、これを遵守するものとします。
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
- (1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
- (2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- (3) 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- (4) その他、当社が停止又は中断を合理的に必要と判断した場合
- 2. 当社は、当社の合理的な判断により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は登録ユーザーに事前に通知するものとします。
- 3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
- 1. 当社は、本サービスの利用により得られる情報の正確性、完全性、安全性、適時性につき如何なる保証も行うものではありません。本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、一切保証を致しません。
- 2. 登録ユーザーが当社から直接又は間接に、本サービス、当社ウェブサイト、本サービスの他の登録ユーザーその他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当社は登録ユーザーに対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
- 3. 登録ユーザーは、本サービスを利用することが、登録ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、登録ユーザーによる本サービスの利用が、登録ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
- 4. 本サービス又は当社ウェブサイトに関連して登録ユーザーと他の登録ユーザー又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、登録ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、当社の責に帰すべき場合を除き、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
- 1. 本サービスの利用に際して、利用者は次の各号に定める行為をしてはならないものとします。
- (1) 法令に違反し、又は違反する恐れのある行為
- (2) 公序良俗に反する行為、又はその恐れのある行為
- (3) 当社、又は本サービスの他の利用者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
- (4) 当社の承諾なく、本サービスを通じて又は本サービスに関連して行われる営利を目的とした行為、又はその準備を目的とした行為
- (5) 宿泊機関を不正に予約する行為、又は虚偽の情報により宿泊機関を予約する行為
- (6) 同日程で複数の宿泊機関を予約するなど、予約通りの宿泊機関の利用が不可能と認められるような予約をする行為
- (7) 無断キャンセルをする、宿泊機関が定めるキャンセルポリシーに基づくキャンセル料の支払いをしないなど、当社又は宿泊機関に不利益もしくは損害を与える行為又はその恐れのある行為
- (8) コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本サービスを通じて又は本サービスに関連して使用し、又は提供する行為
-
(9) その他、当社が不適切と判断する行為。具体的には、当社が定める
「利用規約」
第13条2項に定める禁止事項に該当するとみなされる行為。
- 2. 前項に該当する行為が認められた場合、当社は、何らの催告を要さずに宿泊機関予約のキャンセルその他の必要な措置を講ずることができるものとします。なお、当該措置により利用者に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 3. 利用者は当社、宿泊機関その他の第三者に損害を与えないよう細心の注意を払うようにし、万一、これらの者に損害を生じさせた場合、全ての法的責任を負うものとします。
利用者は、本サービスの利用にあたり、一般的な文字表示(日本語表示)やメール等の諸設定を適切に設定して利用するものとします。設定が一般的でない場合には、動作結果やそれがもたらす諸影響に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。また、OSやLAN環境、利用者の利用機器の事情によって本サービスが正しく作動しない場合も同様とします。
- 1. 利用者は、次の各号に該当する場合、本サービスを利用することはできません。また、該当すると発覚した場合、当社は、何らの催告を要さずに会員登録の削除、宿泊機関予約のキャンセルその他の必要な措置を講ずることができるものとします。
- (1) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に属すると認められるとき
- (2) 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められるとき
- (3) 反社会的勢力を利用していると認められるとき
- (4) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
- (5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
- (6) 自ら又は第三者を利用して、詐術、暴力的行為、又は脅迫的言動を用いたとき
-
(7) その他、当社が定める
「利用規約」
第5条5項に定める事項に該当するとき
- 2. 前項の規定に基づき当社が必要な措置を講じたことにより利用者に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社及び登録ユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
- 1. 当社は、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。
- 2. 当社は、本規約(当社ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を変更できるものとします。当社は、本規約を変更する場合には、変更の内容及び変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当社所定の方法で告知するものとします。告知された効力発生時期以降に登録ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、登録ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。
- 制定日:2023年11月24日